経営診断、課題対策の支援をします。
ご要望に応じて、業務改善、生産性向上、システム導入という特定のご相談もお受けしています。
ですが、経営の行き詰まり感や問題、課題の把握が整理できていない場合には、経営診断をお勧めいたします。
経営診断で得られる事
経営診断をする事で、以下のような成果、機会を手に入れられます。
一部分の問題、課題でなく総合的な現状把握が認識できる
定性定量的な報告資料を受け取れる
第3者としての仲介機能、調査しにくい人間系の意識にも踏み込み調査、実態把握をします。
経営課題に対して、具体的な対応案を提示します。
現場の調査中に即解決できる問題は対処します。
経営者の方はじめ、現場の方からの適宜質問、お悩み事項の相談にのります。
なぜ、経営の総合診断が重要か?
経営者、責任者の皆様は、日々の事業推進から課題を持っている
ただし、リスクをなくすためにも総合的にみたほうがよい。
今一度、今後の戦略の確認と、適切な事業計画となっているかの確認をする機会は重要。
実態を把握することで、新たな気づきも生まれることがあります。
第3者を入れることでしがらみや過去の経緯などにとらわれず、客観的な視点でみれる。
経営課題が整理されると取り組む優先順位もつけられので、経営者、責任者の方には好評です。
経営課題、個別課題の対策、実行支援
コンサルティングというと、大量の横文字や知識的な情報を提供して高い報酬を受け取るというイメージがないでしょうか?
こちらは、ある種で正しいです。一部のコンサルティングをしますという企業は、お客様である企業で実行して実現できるところまでは考えが至っていないことがあるかと思います。
提案内容が素晴らしいものであったとして、その提案内容が紙や電子情報である限り、企業にとっては何の価値も意味もないものではないでしょうか。
当社は、提案時点から現実的に実行しえるかを考慮して、どのように実行していくかをステップを描いていくことが本質的であると考えています。
会社は、多くのヒトが関わって存在できる
顧客、従業員、取引先、地域の皆さまが関わりあう中で、会社は存在できているものではないでしょうか。
事業の核である商品やサービスを創り上げて、顧客に満足いただけるよう改良を加えていくことは大事かと思います。マーケティング、営業の業務要素が大きく占めるところです。
会社の中では、従業員が活動してくれている事で商品、サービスが提供できています。従業員の活動する環境が悪いと生産性は下がっています。
ここでは、従業員の意識やコミュニケーションの問題や生産性向上といった課題が出てきますが、適切に解決をしないと売上減少、費用増大のダブルパンチで利益が大幅に減少ということになりえます。
当社は、信頼関係の構築できる労働環境や仕組みの構築、連携力を高められるよう従業員への学びの機会提供が解決のカギであると考えています。